ちくま学芸文庫

2015年04月13日

サルトル ドナルド・D・パルマー ちくま学芸文庫

o0480064013075352063

哲学はもとより、評論・小説・戯曲、そして何より「行動」で
その思想を展開した20世紀最大の哲学者ジャン=ポール・サルトル。
現象学を学び、実存主義を打ち立て、マルクス主義に走り、
後にそのマルクス主義とも訣別した激動の生涯からは、どのような思考が浮き彫りになるのか。

また、『嘔吐』『存在と無』を取り上げるとともに、不安・自己欺瞞・他者・根源的投企などの
サルトル独自の思想を、ウィットに富んだイラストでわかりやすくも大胆に解説する画期的入門書。
用語解説・文献目録・年譜などの付録つき。


書籍データより。

※上記の書籍は買取や高価買取のお知らせではありません。


無料出張古本買取りはフリーダイヤル 0120-68-2332 までご連絡下さい。

ちくま学芸文庫買い取りご依頼は㈱澤口書店まで

無料出張買取地域 ※日本全国古本買取り 対応させていただいております。



sawaguchishoten at 15:15|Permalink

2015年04月11日

芸術の哲学 渡邊二郎 ちくま学芸文庫


o0640048013081671000

文学作品や音楽・絵画は、なぜ私たちを魅了してやまないのだろうか?
美の成立根拠を人間的主観の心の在り方のうちに求める、これまでの「近代主観主義的美学」では、
芸術を十全に理解することはできない。
生と世界内存在の真実が開示される場こそが芸術作品であり、
その輝き(シャイネン)と現出(エルシャイネン)の結果が美(シェーン)となるのではないのか。
アリストテレスの『詩学』から始めて、
ニーチェ、ハイデッガー、ガダマーへと至る「存在論的美学」の太い系譜を辿り、
また翻って、美を希求する人間の動機を探るべくフロイト、ユングを検討し、
カント、ショーペンハウアーの芸術論、人間論、情念論を存在論をもって再評価する。

書籍データより。


※上記の書籍は買取や高価買取のお知らせではありません。


無料出張古本買取りはフリーダイヤル 0120-68-2332 までご連絡下さい。

ちくま学芸文庫買い取りご依頼は㈱澤口書店まで

無料出張買取地域 ※日本全国古本買取り 対応させていただいております。



sawaguchishoten at 15:50|Permalink

2015年04月07日

脳の中の美術館 布施英利 ちくま学芸文庫


人体の視知覚形式を、「見る」に徹する「目の視覚」と、共通感覚に訴える「脳の視覚」の二種類に分け、
写真・映画・マンガ・美術作品など、古今東西の視覚作品を解剖してみると…。さまざまな視覚作品を、
5万年前から変わらない人体による視覚レポートとしてとらえ、
科学から美学へアプローチしたまったく新しい視座を提示する。

書籍データより。


※上記の書籍は買取や高価買取のお知らせではありません。

無料出張古本買取りはフリーダイヤル 0120-68-2332 までご連絡下さい。

ちくま学芸文庫買い取りご依頼は㈱澤口書店まで

無料出張買取地域 ※日本全国古本買取り 対応させていただいております。



sawaguchishoten at 16:26|Permalink